COMPANY企業一覧

株式会社菅組

職種一般事務・管理系業種営業エリア技術・研究系不動産・建築三豊市
インターンシップ 有

ふるさと香川で木とともにー

菅組が社屋を構えるのは、香川県の西端、燧灘(ひうちなだ)に面した三豊市仁尾町。日本のウユニ塩湖・父母ヶ浜でも知られる美しいまちです。この地域で創業時から社寺建築に携わり、大工としての技術とDNAを継承してきました。そこには木とともに歩み、木とともに未来を創造していく“菅組スピリット”が息づいています。

 

 

 

三豊市仁尾町にある菅組本社ビル。
採光たっぷりの明るいホールが印象的です。
施工事例1 三豊市北部火葬場
施工事例2
施工事例3

社寺建築からRC造、住宅まで ゼネコン(総合建設業)として 100年変わらぬポリシー

会社の設立は昭和37年、大工としての創業は明治42年に遡ります。現存する最古の図面には弘化5年(1848年)と記されており、江戸時代末期にはすでに建築に携わっていたことが分かっています。このように長い歴史の中で、社寺建築からRC(鉄筋コンクリート)造の大規模建築、私たちの住環境に至るまで、地域ゼネコンとして幅広い建築物を手がけてきました。その前身は宮大工であり、現在も伝統技術を継承した腕利きの職人が多く在籍。中には3代、4代と続く大工もいます。

COMPANY DATA
企業概要

会社名
株式会社菅組
設立
1962年5月17日(創業1909年)
代表者
代表取締役社長 菅 徹夫
所在地
香川県三豊市仁尾町仁尾辛15-1
資本金
7,500万円
社員数
149名(技能者28名含む)
基本給
高卒・専門卒:月給190,000円、 大卒:月給200,000円、 院卒:月給205,000円
休日休暇
週休2日制(日曜及び第2・3・4・5土曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、有給休暇(10~20日)、年間休日112日/今期予定(2022年10月~2023年9月)
福利厚生
社会保険完備、持家促進制度待遇、利子補給制度、退職金制度、育児休業制度、資格取得支援制度(資格学校の授業料等に対する無利子貸付、資格取得時報奨金、会社指定資格の更新費用支給)、健康サポート制度(脳ドックの受診費用支給、健康診断結果による精密検査などの二次健診費用支給、インフルエンザ予防接種費用支給、病気入院の個人負担を一定額まで填補、無料医療相談サービス)、社員旅行、各種レクレーション行事
インターン有無
大学生アルバイトの有無
採用担当者
碓井、田尾
担当者連絡先TEL
担当者連絡先メール
会社ホームページ

香川県内企業の採用担当者様へ
社員さん一人ひとりの働き方や会社の雰囲気を記事の制作・掲載を通して伝えてみませんか。掲載取材に関するご質問等ございましたら、下記のお問い合わせフォームにてお気軽にご相談ください!