COMPANY企業一覧

多度津造船株式会社

職種一般事務・管理系業種エリア製造業技術・研究系多度津町
インターンシップ 有

この船が、世界の海を巡る―今治造船グループとして次世代を担う船づくりに挑む

古くから交易で栄え、多くの往来を受け入れてきた多度津港。その湾岸に立ち並ぶグリーンの巨大なクレーンは、長大なドックを有する『多度津造船』の象徴でもあります。 操業は1973年。2015年には、建造量日本一の造船メーカーとして世界トップクラスを誇る『今治造船グループ』の一員に。最新鋭のドックを持つ丸亀工場、800tクレーン3基を有する西条工場と並ぶグループの基幹ヤードとして、数多くの船舶を世界中に送り出しています。

LNG燃料自動車運搬専用船(PCC-L)

全長380mの建造ドック セミタンデム方式で建造

多度津造船』最大の特徴は、経験豊富な技術者とプロフェッショナルを極めた技能工が、それぞれの持ち場で腕を振るう建造ドックです。ドックとは船の建造や修理、荷揚げ卸しなどに用いる設備で、広大な造船所の中核となる場所。同社では全長380mの長大さを活かし、大型船1隻+0.5隻を同時進行できるセミタンデム方式を採用しています。一般的な大型船の建造には約1年、設計を含めるとおよそ2~3年もの月日が必要です。完成した船が進水した時には、もう1隻の半分が完成しているのがセミタンデムのメリット。工期を大幅に短縮することができ、効率的な建造を可能にしています。

COMPANY DATA
企業概要

会社名
多度津造船株式会社
設立
2013年3月27日
代表者
代表取締役社長 檜垣 清志
所在地
香川県仲多度郡多度津町東港町1-1
資本金
1億円
社員数
1,000名(協力工も含む)
基本給
大卒:233,000円
休日休暇
年間122日、有給休暇(初年度10日、翌年度11日、最高20日)
福利厚生
社会保険完備、独身寮、社宅、給食制度(昼食本人負担1食200円)、 財形制度、カフェテリアプラン、退職金制度
インターン有無
大学生アルバイトの有無
採用担当者
人事総務グループ 総務勤労チーム 採用担当
担当者連絡先TEL
会社ホームページ

香川県内企業の採用担当者様へ
社員さん一人ひとりの働き方や会社の雰囲気を記事の制作・掲載を通して伝えてみませんか。掲載取材に関するご質問等ございましたら、下記のお問い合わせフォームにてお気軽にご相談ください!